目次
カードの出張買取について
カードの出張買取とは、基本的には買取していただける会社にネットもしくは電話で買取依頼をし、売りたいカードを段ボールに入れて宅配業者にカードを配達してもらい売るというものです。会社によってやり方は様々だと思いますが、今回は、私が買取依頼を出したトレトク様を基準に無調宅配キットを申し込んだ場合で説明していきたいと思います!
やり方
- トレトク様のWEBサイトに行く
- トレトク様のWebサイトに行き、下にスクロールするとトレーディングカード宅配買取というのがあります。そこを押してください。
- 宅配買取の流れというのが出てきたら下に行き、お申し込みフォームを入力します。この時、無料宅配キットと無料集荷依頼という二つの項目があります。段ボールを持っていない場合は無料宅配キットも頼んでください。
- 無料宅配キットを申し込んだ場合受付完了のメールが来ます。
- 予約した日時に段ボールと買取依頼書、ガムテープ、梱包材、送り状が届きます。
- 段ボールに売りたいカードを入れていきます。このとき、ファイルやケース、スリーブに入れたままで大丈夫です。レアカードなどはスリーブに入れておいて傷などから保護しておきましょう。
- 買取依頼書に記入します。このとき、トレトク様のマイページに登録しておくとWeb上で銀行口座の登録や本人確認書の登録ができるため買取依頼書に記入する手間が省けます。
- 申し込んでいた日時に佐川急便が集荷に来ます。
- 数日後、査定結果がメールで届きます。マイページで査定結果の詳細を確認できます。
- 査定結果に納得できたら買取を申し込みます。
- 本人確認はがきが来るのでQRコードを読み込み本人確認をします。
- 数日後、お金が振り込まれています。
メリット
- 簡単に売ることができる
- 面倒な交渉がない
- 自宅から売ることができる
- 値段がつかないと思っていたカードにも値段がつく
ネット上で申し込み段ボールに詰め込むだけで売ることができるので、大量にカードを売る場合は比較的楽に売ることができます。また、ファイルなどに入れたままで売れるのはめんどくさがりな人や時間がない人には良い点ですね。
フリマアプリなどでは、値切り交渉や冷やかしなどがありますが、そういったものがなく売ることができます。
近くにカードショップがなくても売ることができます。
光物のカードは意外と値が付くこともあります。ただ、1円の場合が多いです。
デメリット
- 振込まで時間がかかる
- 高く売れるわけではない
私の場合、申し込んでから振り込まれるまで3週間近くかかりました。私が申し込んだのは3月だったので込み合っていると思われ、査定結果が出るまで時間がかかりました。すぐにお金が欲しいという方には向いていないかもしれません。
買取金額は高いというわけではありません。メルカリなどで自分で売った方が高く売れる場合があります。
感想・まとめ
実際に売ってみた感想としては、少し満足したという感じです。査定金額も安く買いたたかれるのかと思っていたのですが、妥当かなと思えるような金額でした。ですが、金額が出るまでの日数がかなりかかり、査定期間中に引っ越しがあったため、身分証明証を送り直さなければならなかったとか、そういった些細な不満が多かったイメージです。けれど、私のようにかなりの量を売るときや、楽して売りたいという時にはネット買取もおすすめできます!また、あくまで私の考えですが、量が多い場合は、フリマアプリに出品する時間や手間などを時給として換算した場合ネット買取のほうがお得だと思います。そのため、数が少ない場合は、高く買い取ってもらえるお店かフリマアプリ、数が多い場合はネット買取がおすすめです!